七宝つなぎの九谷焼の湯呑み (赤-A)
¥2,180
なら 手数料無料で 月々¥720から
昭和のころの九谷焼の湯呑です。
透き通るような乳白色のうつわ全体に
金彩で描かれた七宝つなぎの柄。
円満、調和などを意味する吉祥文様として
縁起のいい柄として知られており、
伝統的でありながらもモダンなデザインです。
あいだを埋めるのは細かな白粒とよばれるドット。
大正時代から続く、高い技術の絵付け方法です。
うつわの下部には赤のラインが引かれており、
あっさりとした色味に彩りを加えています。
まるっとしたフォルムの湯呑は、
おかずやおやつを盛り付けるフリーカップとしても。
---------------------------------
直径:8.3cm
高さ:5.5cm
---------------------------------
※1客当たりのお値段です。
▼ おねがい ▼
現代の新品のうつわとは違い、
ひとつひとつ職人の手によって
生まれたうつわです。
ゆがみやスレ、小傷などがある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
※この商品は、最短で1月17日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。