二匹の龍と菊の型押し豆皿
¥2,180
幕末~明治頃の豆皿です。
有田や瀬戸で生産されていた型押しの豆皿。
陽刻の凸凹によって模様を浮き上がらせ、
その上に染付が施されています。
真ん中にデザインした菊の花。
その周りをぐるりと囲むように、
二匹の龍たちが追いかけっこをしています。
シンプルでデザイン性のある構図が魅力のうつわ。
フチも波うち、花びらのよう。
小さな豆皿ですが、立ち上がりがあるため
少し汁気の出るものも大丈夫です。
普段のお食事はもちろん、
チョコレートなどのお菓子を合わせたり、
アクセサリー置きとしても。
手のひらサイズの頼れる子です。
---------------------------------
径:9.2cm
高:2.2cm
---------------------------------
※一点あたりのお値段です。
▼ おねがい ▼
現代の新品のうつわとは違い、
ひとつひとつ職人の手によって
生まれたうつわです。
ゆがみやスレ、小傷などがある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
※この商品は、最短で10月2日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。