ひすい色の鈴と雷文の小皿 (B)
¥1,980
SOLD OUT
大正〜昭和初期のつやっと美しいひすい色の小皿です。
うつわの中央には花菱、その周りには
コロンとかわいらしい鈴のモチーフが。
縁をぐるりと囲んでいるうずまきは
雷文というおなじみの文様。
型押しでつけられた模様が、クリーンで落ち着いた
翡翠色の釉薬の中に浮かび上がっています。
形はちょっとしたおかずなどを盛り付けたり
取り皿としてちょうどいいサイズ。
シンプルなデザインながらも
盛り付けるお食事を引き立ててくれる
使い勝手のいいうつわです。
---------------------------------
直径:13cm
高さ: 3.3cm
---------------------------------
※一点あたりのお値段です。
▼ おねがい ▼
現代の新品のうつわとは違い、
ひとつひとつ職人の手によって
生まれたうつわです。
ゆがみやがたつき、スレ、
製造時のピンホールや小傷などが
ある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。