つやっと大人っぽい蕪の黒塗り椀
¥2,200
SOLD OUT
昭和の頃の漆器のお椀です。
出世や、株が上がることを意味する
蕪の文様がデザインされた、
つやっと大人っぽいデザイン。
独特の落ち着いた色合いは、
黒の下塗りの上に金紙の蒔絵でカブを描き、
その上から透漆でもう一度塗りを施しているから。
キラキラしすぎない落ち着いた照りが美しいですね。
蕪のモチーフは絵柄がつながるように、
お椀の本体と蓋の両方にデザインされており、
どの角度も華やかです。
ハレの日だけでなく、普段使いでも重宝しそうな
おしゃれなデザインのお椀です。
---------------------------------
径:約 12.6cm
高:約 8.5cm
---------------------------------
▼ コンディション ▼
未使用で出てきたものですので、
スレや漆の剥がれもなく、とても綺麗な状態です。
時代を経たものですので
お手入れの際は強くこすらず、
優しく扱ってあげてくださいませ。
▼ おねがい ▼
現代の新品のうつわとは違い、
ひとつひとつ職人の手によって
生まれたうつわです。
ゆがみやスレ、小傷などがある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。